SSブログ

世界一受けたい授業 2013/2/9 [TV]

スポンサーリンク




世界一受けたい授業を見ていて、楽しかったのですが結構ガッカリしました。
もちろん、自分の常識の無さにですが。
日本で生まれ育った日本人の私ですが、日本語や日本の地理や歴史で、常識と思っていた事で勘違いが多かった事です。

今日、2013年2月9日(土) 19時00分~20時54分に放映された、日テレの世界一受けたい授業 最強先生が選んだ100問! 全国一斉!世界一受けたい日本検定
という2時間スペシャル番組でした。

漢字、歴史、しきたり、地理などの、間違えやすい問題を各ジャンルを代表先生がゲストに来て出題するのですが、問題全てにおいて、もし全員が正解した場合には100万円の図書をその方の母校に寄贈という事でした。

流石に全員はダメでしたね。
具志堅さん、鈴木奈々さん、ローラさんが大抵間違えていらっしゃいました(笑。
残念でしたが、司会の堺正章さんが校長特別権限で出すとかなんとか言ってた気がします。

私は、「問題な日本語」シリーズの著者、北原保雄先生の、勘違いしがちな日本語を訂正!
でも数問間違えてしまったし、
ジャーナリストで現役社会科教師の増田ユリヤ先生の問題は殆どわかりませんでした…。

増田ユリヤ先生の問題の中で面白かったのは四国の覚え方です。

以下に、地理以外でも憶えていることをざっと書き出してみました。

■地理

四国の県名の覚え方なのですが、「こっちがわえひっとく(こっち側へ行っとく)と憶えます。
そして、位置関係は、四国なので数字の4を思い浮かべます。
こっち(高知)側(香川)えひっとく(愛媛 徳島)
順番は4の数字を書きながら。

という事で、今まで全く覚えられませんでしたが、これで憶えられそうです。

また、リアス式海岸と憶えている人は、古い教育を受けた人(>_<)で、今はリアス海岸と言うそうです。

富士山の県境をたどっていくと、どちらでもない部分が出てきます。そこは国の物でもなく県の物でもないそうで、私有地なのですってね!

■漢字
これは…正直、読むのは得意ですが、書けないよね~っていう人は多いですよね。
私もそのうちの一人ですが、とくに書き順ともなるともっとダメです。
書き順はここに書き表すのも大変なので省略します。
回答はこの記事の一番下に書いておきますので、良かったら考えて下さいね。

本命の反対語は?
深夜の反対語は?

あとは、卑怯の卑の字は象形文字で、人が、柄杓を取ろうとしている屈んだ状態の体形を現しているようです。
まだまだ面白い問題があったのですが、もう忘れてしまいました。
速い(>▽<)

■歴史
現役高校教師の日本史リフォーマー 河合 敦先生
天草四郎のコスチュームで登場してくれました。

奈良にある有名な古墳の写真が出て、場所や見つかった時代等の解説があり、前○後○墳 で出題された穴埋め問題などがありました。

織田信長の提唱したのは 楽○楽○

解体原書を書いたのは ○田○白

坂本竜馬が作ったとされる株式会社の前身は○○社中

断髪令が出て、ちょんまげを切った髪型を何というか?
○○ギリ頭を叩いてみれば、文明開化の音がする。

■正しい日本語

鳥肌が立つは不快感のときに使う言葉で、例えば映画を観て、感動のあまり鳥肌が立った、というのは正しい使い方ではない、等のお話をしてくれました。

相手を尊敬しているときに使う言葉は? ○を埋めて下さい。
○一目を置く

丁字路の読み方

何かが楽しみだったりして、一○千○の思いで待つというような時に使う言葉。

どちらが正しいでしょうか。
怒り心頭に達する
怒り心頭に発する

■しきたり
「女性の品格」の坂東眞理子先生が日本のしきたりを。

婚礼のときにお茶を出すのは良いかいけないか。
いけません。お茶を濁すとか、茶番、などのネガティブな表現を連想するから。

婚礼のとき、招待客が着てはいけない色は白、とか。
しきたりはわりと知っている事が殆どでした。

■尾木ママこと直樹先生は、低下が著しいと言われる日本人の学力を向上させる方法を伝授。
という事で、フィンランド式学習法 イメージカルタをゲストにやらせていました。
これも中々楽しかったですね。

さて、回答です。

回答 ■漢字 本命の反対語は?  対抗 深夜の反対語は?  白昼 ■歴史 前方後円墳 織田信長の提唱したのは楽市楽座 解体原書を書いたのは 杉田玄白 坂本竜馬が作った株式会社の元となったのは亀山社中 ザンギリ頭を叩いてみれば、文明開化の音がする。 ■正しい日本語 怒り心頭に達するは間違い。 怒り心頭に発するが正解 相手を尊敬しているときに使う言葉  一目を置く 囲碁が語源。 丁字路の読み方 Tではなく、てい字路だそうです。 何かが楽しみだったりして、一○千○の思いで待つというような時に使う言葉。 一日千秋(いちじつせんしゅう) あなたはどれくらい出来ましたか? こういう問題って、出来る人は当然という顔で全問スラスラ答えたりしますよね。 私は残念ながらそうは行きませんでした。 この番組は楽しかったです。 また見たいですね。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
旬かもわからない

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。