SSブログ

ハート&ソウル今夜はNAOKI [日記]

今日から11月ですねぇ
3連休ですね〜!

3連休の最初の日の今日、横浜は強くはないが雨が降っています。

文化の日って、憲法記念日にもなりかかったんですってね。

でも色々あって結局、半年後に施行された5月3日が憲法記念日になり、11月の方は別の名前を付けなきゃならなくなったとか。

さて、今日はハート&ソウルにNAOKIが出ます〜!(≧∇≦)
3連休の最初の日の夜はハート&ソウルでNAOKIと盛り上がりましょう!

良い感じ〜?!
Yeah!

ナオキさんのバンド、Sweet child(スイチャ) の公式Webサイトをご紹介します☆

↓↓見てね↓↓

Sweet child スイチャ 公式Webサイト

ハート&ソウルは横浜は関内、駅北口出てすぐ、セルテビル11階のライブハウスです!

中高年の方が行ったらまず間違いなくハマるでしょう。
もし、これを読んでくれている方が中高年なら(笑)問いかけたい事があります。

洋楽は好きでしたか?

ディスコなんて行きましたか?
スプリームスは、ドナサマーは好みでしたか?

ビートルズは好きでしたか?
カーペンターズの曲は歌えますか?

レッドツエッペリンは、イーグルスは、シカゴはどうですか?
クラプトンは、マイケルは、オリビアニュートンジョンは、アラベスクは、ボニーMは、聴いていましたか?
Tレックスは?

時代順でもなんでもありませんが、思い付く物を片っ端から挙げてみました。

これらみんな、!

ハート&ソウルで演奏される曲のアーティスト達です。

誰もが知っている超メジャー級の選曲は、年代がマッチした人なら涙モノです。
オーナーの原正利さんのギターも店長の戸巻さんのギターも格好良い!

ハート&ソウルは60年代から80年代までの洋楽を中心に、懐かしい超メガヒット曲をたくさん演奏してくれるライブハウスなのです。

踊っても、見てるだけでも楽しい!
NAOKIがでる日のハート&ソウルは最高です!

今日の女性ボーカルは、momoちゃん。
バラードをばっちり歌い上げるタイプの可愛いけど力のあるシンガーですね☆

あと数時間でライブだ〜!

文字で伝えるのはあまりにも、難しい。

近くの方は是非、遠くの方も、何とか無理して行くと良いと思うの。








週末婚 二重生活 [日記]

私と夫は週末婚状態。
二重生活が始まってかれこれ10年です。


長男と結婚、しかも自分は一人っ子、そんなケースは最近では珍しくも何ともない普通の事でしょうね。
一人っ子という言葉もあまり使わなくなって行くのでしょうか。

10年前、夫の父が亡くなりました。
2週間程度の入院で優しかった舅は呆気なく旅立ってしまいました。
主人は実家の自営業を継いでおり、実家が職場でした。

ちょうど夫は仕事も忙しく、妻である私も有職子無しで忙しくしていました。

夫は、急に未亡人になってしまった姑を一人残して自宅に帰って来るのも心配だわ、少々自立し過ぎて可愛げのない妻は夫が不在勝ちでもちっとも寂しがらないわで、夫は実家に泊まり込み、週末に帰って来る、という週末婚状態がパターン化して来ました。
義母は膝が悪いのと心臓が少し良くないので介護等は全く必要ありませんが、一人暮らしは心配です。

そんな頃、舅が亡くなった1年後に、今度は私の実父が前日まで元気で仕事もしていたのに急逝しました。

私の実家も自営業で商売をしていたので後始末が大変で、私もしばらく実家に泊まる生活になり、週末に自宅に帰るようになりました。
うちの母も心臓が悪く、ペースメーカーを入れていますので、一人暮らしはあまりさせたくない状況。


さて。


大人4人で家三軒、子供無し。

との家も4人で住むにはちょっと狭いのです。

主人は主人の実家を仕事場にしています。
自営業なので実家の家業を継いだのです。

夫と私の家は分譲マンションでローンが残っており、マンションの査定価格は低くなってしまい、今売るとマンションは失くなりローンが残ってしまうという悲惨な事になるので売りたくありません。

私の実家は亡き父が商売をしていた頃、一階が店舗で二階を住まいにしていました。
現在一階の店舗は父と同業の方に貸して家賃収入を得ています。
父の商売は後半あまりうまく行っておらず、借金が残っていました。
しかし相続放棄する程の額ではなく、土地建物等を相続して借金を払って行く事に。


長々と書きましたが、つまりどの家も売れないというか、売りたくないのです。

夫の母と私の、嫁姑問題は特には無く、結構仲良く上手くやって行けている方だと思いますが、でも、これは離れて住んでいるからであって、一緒に住んで毎日顔を付き合わせて同じ台所を使うようになったら、途端にギクシャクするに違いないと思っています。

母を連れて四人で同居だなんて、考えるだけで目眩がします。

どちらにしても、三軒のどの家も条件良く売る事が出来ない以上、私と夫が週末婚を続けているのが一番、何があってもその時どちらにも転べるという事になるのでこれがうちの選択になりました。

選択、というと大げさですね。

ただ単に、夫の父が亡くなって私の父が亡くなっても、特に何もしなかった結果が私と夫の二重生活な訳です。

パターン化してしまうとこれはこれで中々良い暮らしです。
夫とは週末だけしか会いませんが電話は夜と朝、1日二回しています。

まあまあ安定した生活と言えるでしょう。

私も夫もそれぞれの実家に食費を入れて、家事はそれぞれの母に頼んでいます。
義母が81歳、母が76歳ですが義母も母もまだまだ元気です。

義母も母も、孤独に一人暮らしではなく、大変で申し訳ないとは思いつつも、毎日の食事作りや家事はやりがいがあると言ってくれています。
そして土日はそれぞれの息子、娘が居ないので家事もお休みの自由時間で、これもパターン化されるとリズム感が出て来て中々良いようです。

ということで、長男と一人っ子の結婚ですが、今のところは気を使う同居をせず、自分の母を一人暮らしさせる事もしないで済み、特に誰からも大きな不満も出ずになんとかやっています。


ただひとつ。

夫と私は物が増えました。

出来るだけ物を増やさないでこの二重生活を快適に暮らすには、金曜の夕方と日曜日の夕方、私達夫婦の移動日は大荷物になります。

それでも結構な頻度で忘れ物をし、着いた先で困ったり残念がったりしています。
実家から自宅に物を持っていき忘れたときには、土日の二日間我慢すれば良いだけですが、自宅に忘れ物をすると、月曜日から金曜日まで困ることになります。

パソコン本体も、中のデータも、しょっ中移動やコピーを繰り返した挙句、失敗したり、自宅と実家の両方に同じファイルが保存されていたりと、なかなか無駄の多い生活です。

傘や靴、コートなどの装身具もなかなかに無駄があります。
実家から自宅に戻る週末、雨が降っていたら傘を持って行きますが、週末を過ごして実家に戻る週明け、晴れていたら傘はついついそのまま自宅に置いて実家に戻ってしまいます。

次の週、週末にまた雨が降っていたとします。

そう。

実家には傘がなく、自宅に傘が何本も集まっていたりするのです。
レインブーツやレインコートにも同じ事が言えますね。

傘は仕方なく買ったりするので普通の人より傘の本数も多いでしょうね。

お気に入りの服などもそうです。

私は趣味が手芸、特に最近は編み物よりソーイング系が多いですが、布や手芸用品、ファスナーとかDカンとかナスカンとか糸とかバイアステープなどがですね…

どっちの家に置いてあるか、これは本当にすぐにわからなくなりますね。
一方の家にだけファスナーがたんまりあったり、グレーのミシン糸が実家には4つもあるのに自宅には1つもなかったり…。

記憶力に問題があるとさまざまな場面でびっくりしたり無駄だなあとがっかりしたりしています。


こんな不便な二重生活ですが、PC周りの問題はDropboxやEvernoteを使ってなるべくファイルはクラウド上に置くようにして注意しています。
最近はPCのファイル関係では慣れてストレスなく必要なファイルを何処に居ても取り出せる感じにはなって来ました。

手芸用品や服の在りかなどは、Evernoteの活用という事で、所持品をどんどん写真に撮ってデータベース化する事を考え始めています。

二重生活や週末婚の皆さん、どんな工夫をして暮らしていますか?



って、皆さん、っていう程は居ないか^^;

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

ノマド族とは [日記]

ノマド族とは、遊牧民とかそんな感じの意味で、事務所などを構えずにカフェなどで仕事をする人たちの事みたいですね。
大雑把過ぎるけど。

ノマドな方々をスタバやカフェで何人も見かけますが、自分の集中力さえあればかなり良い方法なのかなと思います。

事務所を借りる家賃などの大きな経費なく、モバイル機器さえあれば街中何処でも自分のオフィス。


最近、自宅に篭って仕事をしていましたが、気付いたらろくに進んでいない。

自宅で1人で仕事をする事というのは、本当に良くも悪くも全部自分発自分行きなので、たった一行のプログラムを書くのでも、たった一枚の画像処理するのも、まずは自分から始めないと動き出す筈もなく、上司も部下も居ない状態で、ましてやオリンピックシーズンともなると、翌朝何処に出勤しなくてはならない訳でなし、どんどん昼夜逆転生活になり、気付けばここ数日の自分はほとんどニートと変わらないじゃん!

今日は午前中11時に仕事の打ち合わせがあって、久しぶりに神田迄出掛けて来ました。
帰りに渋谷でお昼を食べて充分に休憩して自宅近くまで戻ってもまだ2時前。

電車の中でiPhoneで一仕事片付いてしまった。
そのまま現在自宅近くのスタバに来てまた少し仕事。
自己管理が出来ないから、などという甘えた理由でノマド族になる人は少ないのかも知れませんが、私の場合、な?んで勉強でも仕事でもカフェだと捗るんだろう[うれしい顔]

毎日通勤していた頃は通勤時間が勿体無くて勿体無くて、満員電車が辛くて仕方なかったけれど、明日から通勤時間徒歩4分でスタバに通勤しようかな。

image-20140225141305.png


ノートPCの熱暴走とPCクーラーの種類 [日記]

ノートPCが調子悪いと友達から連絡がありました。
話を聞いてみると、熱暴走なのかなと思える感じでした。

私は長年PCを使っていますが、デスクトップ派でノートPCはあまり使っていません。
今持っている東芝Dynabookのミニノートは驚く程熱を持たず、現在主人が使っているDynabookは相当熱を持ちます。

しかし主人の使っているDynabookも熱暴走を起こした事はないのですが、最近暑いですからね~。
いつ起こるかわからないので友達の問題解決と共に自分の後の対策としてもPCクーラーについて少し調べてみました。

熱暴走は昔、ネトゲ廃人になりかけた頃、ノートPCでゲームに参加していた仲間が良く熱暴走で突然居なくなる事を繰り返して知りました。
皆で敵と戦っている最中にね、突然動きが止まって動かなくなっちゃうんですよ。
話しかけてももちろん無反応。
1分程すると消えてしまいます。
5分くらいすると戻って来て、熱暴走起こした。冷えたらまた来るね。と挨拶して寂しげにログオフして行ったものでした。

さて熱暴走ですが…
デスクトップの場合は大きなファンを付ければ良いのでしょうが、ノートPCだと対策のしようがないと思っていましたが、違うのですね。

ノートPCこそ熱暴走になる事が多く、そのために対策グッズも驚く程たくさんあったのですね。
デスクトップ派の私は全くの世間知らずでした。

熱暴走とその症状
PCの熱が高くなると、突然電源が切れたり、勝手に再起動したり、という事が起こります。
そのまま使い続けると故障してしまいます。

今回のノートPCの調子が悪いという友人の話を聞いていると、動画を見ると「ひゅ~ん!…」と言って電源が落ちてしまうと言うのです。
他のときには問題ないという事で、話を聞く限りでは、CPUやグラボに負荷が掛かる事をすると落ちるイメージでした。

CPUの熱が高くなると、PCは故障を食い止めようと自分で動作を停止するんですね。
停止しなくてもエラーを起こしたり、再起動したりという事になります。
なので、熱暴走したときには、PCが熱いのにまた電源を入れて作業の続きをする…また熱暴走で落ちる…というのを繰り返しているうちにPCが故障してしまうのです。

熱でやられるのは何処のパーツと特定出来ず、熱が高いというのはどのパーツにとってもあまり良い事はありません。

メモリをやられてしまうと、ファイルが壊れたりします。

グラボが熱くなってしまうと画面表示が崩れます。
そのまま使うと故障してしまいます。

マザボ上のチップセットが致命的に熱くなると、エラーが頻発したり再起動を繰り返します。

HDDが熱くなるとディスクに傷を付けてしまったり、金属疲労で動作異常を起こします。

発熱で故障してしまった場合、そのパーツは修理のしようがありません。
その故障したパーツを新しく交換するしかありません。

という事で、とにかく熱暴走は怖いですね~!
熱暴走を起こさないようにするしか、起こるようなら冷やす対策をするしか、方法はありません。

ネトゲでしょっちゅう熱暴走を起こしていた人は、下にアイスノンを敷いてゲームをしていましたが、湿気が溜まるから良くないとも言われている中、どうしてもゲームに参加したくてログインし続け、ついにPCは壊れて、新PCを買うまで暫くゲームに来なくなってしまいました。

アイスノンで無理に冷やした為、PC内部が結露したり湿気が良くなかったのか、多分熱が冷め切る前に無理に使っていたのでしょう。それが良くなかったのか、どちらか、両方かも知れませんが、熱暴走を起こし始めてから壊れるまでは速かったです。

お陰でその子は皆で朝から晩まで遊べるはずだった夏休みをフイにして、仲間皆がレベルアップして転職してしまった秋に戻って来てしょんぼりしていました。


以下、ノートPC用のPCクーラーの幾つかで良さそうなものを挙げてみます。

この中でどれかを購入するかも知れません。


使った事がないので、アマゾンのレビューやネットの口コミが情報源です。

ELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台 SX-CL03MSV



↑まずこれ、値段が2,000円以下というのでびっくり。
そしてネーミング。
冷え冷えクールブリザード だとぅ?
そんなに自信あるのかと、ちょっと笑ってしまえるネーミングですが、頼もしいっちゃあ頼もしい。
アマゾンのレビューもなかなか評価も高いですね。
ファンで冷やすタイプですね。

iBUFFALO 化学式ノートPCクーラー 超強冷 A4ワイド(15~16.4型ワイド) シルバー 電源不要 BSNCA4WPHSV



↑電源要らずというのが凄い製品。
ファンで冷やすのではないので音がうるさくないというのもポイント。
物凄くシンプルな、金属の「板」という製品なので、使用できるPCを選ばないのも良いかも。
通気性がないので、却って熱くなったと書いている人もいたので、個人的には迷う一品。

ELECOM ノートパソコン用冷却パッド -16.4インチワイドサイズ対応 4枚入り SX-PD164



↑おなじみ貼るだけ冷却パッド。
貼るだけだから、PCのサイズに左右されない。
冷却台タイプだと、PCを持ち歩く人には向かないですが、これは本体に貼ってしまうのでOK。
あと、一度貼ってしまうと貼りなおしが効かないので注意です。
思っていたよりレビューでの評判は良かったです。
とは言っても、効果はファンタイプの方が高いと思った上で、「これでも充分冷える」だったり、「自分はPCを持ち歩きするので」…と言うレビューが多目でした。

サンコ- ノートPC排気口取付型ファン AKIBA57


ノートPCの排熱口の形状によって使えるものと使えないものがあるようです。
購入する場合はよく注意してから買わないとダメみたいです。
形状が合えば、値段が安いので充分満足というレビューが多かったです。

SANWA SUPPLY TK-CLN7USV ノート用クーラーパッド シルバー TK-CLN7USV



↑値段は5,700円と高いのですが、見かけもかなり効きそうな一品。
レビューでもかなりの高評価です。
相当な効果があるという事、音も静かな方であるという事。
また、USBケーブルの抜き差しでON/OFFを判断する商品も多い中、ON/OFFスイッチがある点はポイントです。
ファンの回転数を調整できるのも便利。

もう1つ
タオエンタープライズ株式会社 のノートPCクーラーFIT。
これは↓USBに刺すだけで良いのです。



「FIT」はタバコの箱ほどの大きさなので持ち歩きに便利。
電源はUSBから給電。だからバッテリーを持ち歩く必要もなくて良いですね。
ノートパソコンの排気口に「FIT」をあてがうだけ。
本体内にこもった熱を排出。


という事で、それぞれ一長一短ありそうです。
今回熱暴走を実際に起こしている友人には、PCが壊れてしまわないうちに効果が高そうなファンタイプの物の中から良いものを選んでお薦めしたいと思っています。

とんぼ玉 [日記]

とんぼ玉って作れるのですね。
高校時代からの友人が二人で下北沢でとんぼ玉を作って来たのです。

私は作り終わった頃に下北沢で合流して、出来上がりを見せて貰ったのですが、とても素敵でした。
とんぼ玉2.jpg とんぼ玉.jpg

FちゃんとMちゃんの力作です

下北沢にとんぼ玉の作り方を教えてくれて、自分で作れて持ち帰れる工房(?)があるのです。
初回の体験コースは2,500円みたいです。
あと、このように↓出来上がりのとんぼ玉に皮ひもを通してチョーカーにしたりする事も安価に出来るみたいです。

とんぼ玉アクセ2.jpg とんぼ玉アクセ.jpg
いいね、いいねって言ってたらチョーカー貰っちゃった~。
Fちゃんありがとう♪

とんぼ玉(とんぼだま、蜻蛉玉)は、穴の開いたガラス玉(ビーズ)です。

江戸時代には青地に白の花模様のガラス玉を「蜻蛉玉」と呼び、それ以外のものは模様に応じて「スジ玉」「雁木玉」などと呼び分けていたそうです。
でも現在では模様に関係なく「とんぼ玉」と呼ばれているみたい。

ガラスって私大好きなんですよね。
そう言えば昔、本当に何十年も昔ですが、鎌倉の小町通りにガラスの城というガラス製品のお店がありました。
小さな雫の形のイヤリングを友達と片方ずつ買ったのを思い出します。
って…その片方ずつ買ったのは高校時代の友達のM子ちゃんで、今回とんぼ玉を作った2人のうちの1人だわ。
M子ちゃんも私と同じく硝子製品好きなのかも。
わざわざ語った事は無かったけれど。

ガラスの城、お店が鎌倉からなくなってしまって残念だと思っていたのですが、なんと、箱根の強羅に移転していらっしゃいました。

強羅の駅から徒歩2分で着くお店で、売り物の全が手作りのガラス細工!
駅からすぐみたいですので、旅行で強羅に行く予定のある方はタクシーに乗る前に寄るのも良いかも知れませんね!

とんぼ玉って、和にも用にもどちらにも合わせられますよね。
Fちゃんは昔から編み物が物凄く上手で手編みも機械編みの技も素晴らしく、現在もハンドメイドでおしゃれを楽しむ達人なのです。
Fちゃんは自分で作ったバッグにもトンボ玉をあしらっていました。

今度は私も一緒に作ってみようよって誘ってくれたけど、二人の会話を聞いていたら結構難しそうです。
作る前とは思いもよらない色になったりする事があるみたいで…。

でも、きちっと計算して思い通りになったらその楽しさもあり、計算出来ない偶然の美が出来る楽しさもありそうです。
こんなのが作れたらどんなに楽しいだろうと思いますが、きっと欲張って色んな色を使いすぎて汚いグレーの玉を量産しそうで怖いです。

とんぼ玉ネックレスNo350【淡いブルーに浮かぶ四つの華】

とんぼ玉ネックレスNo350【淡いブルーに浮かぶ四つの華】

とんぼ玉チョーカー

とんぼ玉チョーカー


一口にとんぼ玉と言っても、本当に色々種類があるんですね~。
ちなみに三人で入った下北沢の喫茶店、スフレのスイーツが得意なお店みたいでした。
なんと写真は撮ったのに、お店の名前は忘れてしまったというボケっぷりです。
○島珈琲とかだった気がするのですが、上島さんではなかった気がします。
○島珈琲スフレ.jpg ○島珈琲パンケーキ.jpg

ふわっふわでした~。
色々検索していたらこんな物も見つけました。
自宅でガラス細工が作れるキットだって!!!
面白そう~。
新富士 簡単とんぼ玉 工作10点セット トンボ玉作成キット

新富士 簡単とんぼ玉 工作10点セット トンボ玉作成キット


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

横浜散歩コース みなとみらい→赤レンガ倉庫→大さん橋2 [日記]

横浜散歩コース 昨日の続きです。
横浜グランドインテリアフェアが目的の一日だったのですが、行ったものの目当ての物が見つからず、横浜で一日遊んでしまったというお話です。
ただ、お散歩としては距離的にも景色も楽しいコースでした。

象の鼻テラスを過ぎるともう大さん橋は見えています。
海を左手に、停泊している船を見ながら6~7分でしょうか。
海沿いに少し歩くと少しレトロで素敵な横浜BLUEが。
横浜blue.jpg
昔からあるんだろうな~このお店。
さて、このお店に突き当たったら左を向くと大さん橋が見えてきます。
大桟橋.jpg
近づいて行くと大さん橋へようこそ!と書いてあるインフォメーションのようなものがありましたので、大さん橋ホールは何処ですかと質問に行きました。
大さん橋.jpg
ぬいぐるみの入った袋を持った謎の人物が写っています。

大さん橋は船をイメージした建物になっていて、床はこのような木材です。
大さん橋床.jpg

案内された通りに歩いて行くと、左側に案内書きもありました。
大さん橋案内書き.jpg
そのまま歩いて行くと大さん橋ホールの入り口が見えました~。
大桟橋ホール.jpg
グランドインテリアフェア横浜ポスター.jpg
グランドインテリアフェアのポスターも貼ってあり、受付で招待状を渡し、中へ。
実はもう少し大規模なものを想像していて、本棚とキッチンカウンターの椅子を目当てに行ったのですが、残念ながら両方ともありませんでした。

フランスベッド協賛だったようで、ベッドがかなり沢山ありましたね。
それからダイニングセット、子供用机と椅子、子供用の二段ベッドもありました。
それで結局私達は15分位で出てきてしまったのでした。
残念~。
でも帰りに大さん橋ににっぽん丸が着いたところを見る事が出来ました。
船が着いて着岸するときの様子が見れてとても楽しかったです。
にっぽん丸着いた.jpg
にっぽん丸着いた3.jpg
にっぽん丸着いた2.jpg
こんな風に、ロープを張って引き寄せて行くんですね。

にっぽん丸を見てからまたみなとみらい方面に同じ道を引き返しました。
右側を見ると、大さん橋についたにっぽん丸が見えました。
遠くからにっぽん丸.jpg
こうしてみると、にっぽん丸、大きな船ですね~。
赤レンガでお茶を飲んだり、もう一度ワールドポーターズの中で洋服や靴を見たりして、クイーンズスクエアにも足を伸ばして109を覗いたりしてから帰りました。
ワールドポーターズの中で、ラーメンが食べられるお店がありました。
野郎ラーメン.jpg べじぽた.jpg
野郎つけ.jpg
どうやらこのお店で野郎系もベジポタも食べられる様子です。
今度行ってみたいと思いました。

みなとみらいは幾らでも遊べる場所ですが、今回は特にワールドポーターズでぐるぐるしてしまいました。
楽しいお散歩コースでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

横浜散歩コース みなとみらい→赤レンガ→大さん橋 [日記]

今日はみなとみらい→赤レンガ倉庫→大さん橋と1日歩き回って遊んで来ました。
大さん橋で横浜インテリアフェアがあったので、それが一番の目的だったのですが、家具はお目当ての本棚とバーカウンター用の高さが高めの椅子が無かったので、早々に退散し、横浜ワールドポーターズで遊んで、大桟橋で船を見て、というコースになりました。
何しろ、うちのキッチンカウンターの椅子…
このような事になっているのです。
chair.jpg
中の綿がはみ出ていて、貧乏ったらしい事この上ない。
もちろん普段はクッションとカバーで誤魔化しているのですが、高さも実は少し足りなくて、もう少し高い物を探しています。

今日はお休みなので少しゆっくり寝て、10時少し過ぎに自宅を出てみなとみらいに向かいました。
最初はブランチです。
横浜ワールドポーターズの5Fにあるフェスタガーデンに行きました。
同じ階のはーべすとには何回も行った事があるのですが、こちらは今回が初めて。
festagerden.jpg
ビュッフェ、つまり食べ放題なのですが、安くて美味しかったです。
よく、ランドマークタワーのシリウスに行くのですが、そちらは勿論お値段だけの値打ちがあるのですが、私が今まで行った食べ放題のランチの中ではこの価格でこれだけの品数と味なら十分です。
ランチ1,522円ディナー2,100円です。

■バイキングメニュー例
アペタイザー、パスタ&ピッツァ、メインディッシュ、ライトミール、和惣菜&中華点心、スープ&ブレッド、サラダバー、デザート

サラダが美味しかった事、店員さんが感じが良くて目配りが効いているので、食べ終わったお皿をすぐに持って行ってくれます。
料理の補充もすぐにされて、料理の置いてあるテーブルもいつも清潔になっていました。
特に楽しみにして行ったのが、自分で作れるワッフル。
ワッフル看板.jpg ワッフル.jpg
ワッフルも簡単に出来て美味しかったし、食べ放題でソフトクリームがあるのは珍しくて凄く嬉しかった。
ソフトクリーム大好き!
トッピングも他にも色々ありました。
ケーキも何種類もあり、和スィーツで白玉に寒天、黒蜜やあんこやきなこもありました。

途中でタイムサービスなる物があって、焼きたてクロワッサンと出来立てフレンチトーストが出来ました~と放送があって、両方食べました。
焼きたてクロワッサンは凄く美味しかった。
フレンチトーストは、卵液が足りなくて、あれ?という感じでした。
まあ、好みですのでああいうのが好きな人もいるかも。
パスタもピッツァも中華点心も鍋もうどんもちらし寿司もパンも…と、何でもありですが、味は悪くなかったです。

すっかりお腹をいっぱいにして、すぐに大さん橋に向かえば良いものを、つい同じ階の
アミューズメント ドリームフィエスタへ…
まぁ、ゲーセンですね。
クレーンゲームをしたのですが、今日初めて知ったマシーンで、吊ってあるぬいぐるみの糸をチョッキンと切って落とすタイプのものがあり、それに主人がハマってしまいました。

動画を撮ったので、後日UPしたいと思います。

まあ、その、ハマった結果がこれです。
ミッキー.jpg スティッチ.jpg アルパカ2.jpg

この子たちは今日から家の子になりました。

という事で、この荷物を持って、てくてくと大さん橋まで歩くハメになった主人だったのでした。

ワールドポーターを出て歩くとすぐに赤レンガ倉庫が見えて来ます。
赤レンガ倉庫に歩いて行くと、なにやら人だかりが。
赤レンガ.jpg
チケット売り場と書いてあります。
スケートチケット売り場.jpg
なんと、スケートのチケットでした。
赤レンガスケートリンク.jpg

スケート、最後に滑ってどれくらい経ったでしょうか。
ざっと20年は行ってないと思います。
とても狭い感じでしたので、怖くないかなと思いましたが、ちょっと懐かしくて滑ってみたくなりました。

赤レンガから大さん橋まではすぐですが、途中で像の鼻テラスというのを発見、ちょっと寄り道しました。
ゾウの鼻テラス.jpg
こんな可愛いソフトクリームの看板も。
ゾウの鼻ソフト.jpg
さっきビュッフェでソフトクリームをたっぷり食べてしまったので流石に注文出来ず。
ゾウの鼻テラス内部.jpg

赤レンガ倉庫で人ごみに疲れたら、ほんの少し足を伸ばしてこちらまで来るとホッと一息つけるかも知れませんね。
空いているという程ではありませんが、赤レンガ倉庫よりはゆっくり出来そうでした。

この後大さん橋までお散歩するのですが、写真がいっぱいあるので今日はここまでとします。
続きはまた後日。

To do memoが増える [日記]

To do memo オンでもオフでも良く使います。

これがあるとやはり仕事が目に見えて片付いて行くので私には有用だなあと思って優先順位の番号を振って使っています。

最近はスマフォでEver note にTo do memo を作って確認しながらやっていますが、会議や打ち合わせのときに、スマフォをいじっていると会議中に私用メールでもしているのかと思われやしないかと心配になり、手帳に書き込んだりしてしまう事があります。

でもオンラインとオフラインの物が二つ出来てしまうと、それらは同期が出来ないので無駄になったり失敗の元。

今日もちょっとしたセミナーに出たのですが、携帯をマナーモードにするのは勿論の事、バイブの音もうるさくて気になるものなので、携帯は鞄の中に入れておき、机の上に出しておかないで下さいと開始前に係りの方から説明がありました。

これはごもっともなので勿論素直に従いましたが、実はスマフォに今日の内容をメモしようと思っていました。
まあ、あわよくばセミナー内容を録音しようと目論んでいましたが、それが無理ならスマフォにメモしようと。
録画録音禁止とも言われたのでスマフォを机の上に出して置く理由や言い訳も出来そうもありません。

そんな事もあろうかと筆記用具は持って行っていたので手書きにしましたが、結局今日もオンラインのTo do memoと手書きのTo do memo が出来てしまい、夕方からの仕事は手書きメモを見ながらになってしまいました。

久しぶりに手書きのTo do memo で作業していたのですが、ちまちま書いたTo do の上に、済んだ事柄からビーッと線を引いて消して行き、なかなか気持ちよく作業していました。
オフラインメモも良いもんだなぁ、なんて。
そしてそこに集中していたらスマフォのカレンダーからアラームが。

一つやるべき事が抜けていました。
アラームかけておいて良かったぁ。

でも最初から全部Ever noteで管理出来ていれば問題なかったんだよねぇ。
やはり手書きメモが懐かしくて気を良くしていないで、さっさと手書き分をPCでメモすれば良かったんだなぁ。

同期が大切ですね。

結論。To do memo は増やしてはいけない。


旬かもわからない

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。